中国輸入のはじめ方&初心者がハマる落とし穴

限定プレゼント

中国輸入のはじめ方&初心者がハマる落とし穴

こんにちは!吉岡です。
プレゼントのお受け取りありがとうございます。

今回のプレゼント内容は、
「中国輸入のはじめ方」
「初心者がハマる落とし穴」
に、ついてです。

では、早速解説していきますね!

中国輸入のはじめ方

中国輸入を始める上で僕は、
“オリジナルブランド”を作成をし
進めていくことをお伝えしています。

物販が全く初めの方は、
自分がブランドを作成する。

というのはとても、
難しく聞こえるかもしれません。

ですが、オリジナルブランドというのは
誰でも簡単に作成が可能なのです。

まずは、オリジナルブランドって何なのか?
ということを理解する為の動画を用意致しました。

【SEORII】オリジナルブランドとは

全体の流れ

次に、実際に中国輸入を行う流れ
について解説していきます。

最初にお伝えしておきますが、
今の段階では動画を見て

「何となく理解できたらOK」
です。

理由としては、僕もそうですが
知識だけではなく体験しないと
完全には理解するのは難しいからです。

なのでその前提で、
動画を見てくださいね!

【SEORII】新規出品の流れ

仕入先について(どこから仕入れを行うのか?)

では、実際に中国の
どこから仕入れるか?についてです。

結論から言うと下記2つのサイトになります。

【中国仕入れサイト】
・アリババ (メイン)
https://www.1688.com/

・タオバオ (サブ)
https://world.taobao.com/

実は他にも中国には仕入れサイトは
たくさん存在します。

ですが、基本的にアリババで
仕入れをすることを推奨しています。

(※僕も基本的にアリババから仕入れます!)

その理由と特徴について動画で解説致しますね。

【SEORII】中国サイト(仕入れサイト)の解説

仕入れ方について(どうやって仕入れを行なっていくのか?)

タオバオ、アリババで仕入れをすると言っても
直接サイトから購入する訳ではありません。

代行業者という中国に拠点を持つ会社を通して
購入を行なっていきます。


初めて”代行業者”という言葉を聞いた方も
いらっしゃるかもしれませんね!

その代行業者はなぜ必要なのか?
どういった役割をしてくれるのか?

その内容について動画で解説致しました
のでご覧ください!

【SEORII】代行会社の役割について

販売場所(どこで販売していくのか?)

結論から言うとスタートは Amazonになります。


僕自身、物販歴が長いこともあって
様々な販売場所を経験してきました。

Amazon、楽天、メルカリといった
プラットフォームから

ネットショップ、単品通販といった
自社サイトまでです。

その経験を通して言えるのは、
やはり Amazonが簡単だということです。

また、大きな売上/利益といったものを

狙うのに最も適している
販売場所だと思っています。


販売についての具体的な内容は、
次回のプレゼントでお伝えします。

ぜひ楽しみにしていてくださいね!

初心者がハマる落とし穴

さて、全体的な内容が理解できてきたところで
初心者の方がハマる落とし穴をご紹介致します。

言い換えれば僕や過去のコンサル生の
質問であったり失敗談です。

人の失敗談を聞くことによって
同じ失敗をせずに済みますので
先輩たちに感謝ですね。笑

Q,在宅で完結するのか?

A,在宅で完結するモデルです。

先ほどご紹介した通り
中国に行かなくても仕入れができます。

また販売も Amazonで行う為に
家から一歩も出ずとも
ビジネスは完結致します。

もちろん今後売上が上がった際に
直接中国に買い付けに行くこともできます。

僕も何度も中国には行っていますし、
過去にはアテンドツアーを
開催したこともありました。

ただ、最初は自宅で十分ですね!

Q,中国語がわからなくてもできるのか?

A,できます。

ちなみに、吉岡自身も全く
中国語はできません。

また、過去に稼ぐことができたコンサル生の
中でも中国語ができた人はいませんでした。

では、どうやって
リサーチをするのかと言えば
基本的にGoogle翻訳で完結します。

Googleが提供している無料で使えるツールですね。

とても便利で、ほとんどの方がこちらだけで
稼ぐことに成功しています!

Q,スマホだけでもビジネスできるのか?

A,できません。

意外と頂く質問なのですが、
残念ながらPCでの作業が必要になります。

Q,在庫は自宅で保管するのか?

A,自宅保管は必要ありません。

Amazonで販売する上では【FBA】
というAmazonが提供している
物流サービスを利用します。

また、今後Amazon以外での販売を
する際に関しても配送代行サービス
は多く存在します。

なので、自宅に保管・配送をせずに
物販を行うことが可能です。

ただ、逆に言えば保管料を節約する為に
自宅で保管することも当然可能です。

Q,品質については大丈夫なのか?

A,問題ありません。

現在の日本でも身の回りの多くに中国産の製品がある通り
中国だから悪いという訳ではありません。

また代行会社による“検品”を挟むことにより不良品率を
下げることができますので安心して取り組んでください。

Q,何を仕入れても良いのか?

A,法律に触れない限りは基本的にOKです。

ただし、許認可が必要で輸入手続きが
面倒な商品も存在します。

動画にて解説しましたので
ご覧ください!

【SEORII】輸入に向かない商品

おまけ

以前、撮影した対談動画でも。
過去の失敗談を話しております。

ぜひ参考にしてみてくださいね!



吉岡